難癖おじさん「しんすけのゲーム実況。」youtubeチャンネル情報まとめ

2015年9月26日に開設されたYouTubeのチャンネル「しんすけのゲーム実況。」
本記事ではこのチャンネルの歴史について2chの書き込みなどを参照しながら書いていきます。

「しんすけのゲーム実況。」は元々「youtuber!YASU!!」というチャンネル名で運営されていました。
ユーチューバーであるヤスの友人のしんすけが動画を上げるチャンネルという名目で動いてたわけです。友人のヤスさんを1枚噛ませることで新しくチャンネルを開設することの小っ恥ずかしさを紛らわせたかったのかもしれませんね。

2019年6月10日に今のチャンネル名に変更されています。

しんすけとは

しんすけさんは元々ニコニコ動画で実況プレイ動画を投稿していました。
2007年から活動を始めており休止や引退、失踪など紆余曲折ありつつも今に至るまで長らく人気を保ち続けています。
ヤスさんもこの時一緒に活動していたメンバーの1人です。

今はもう削除されましたが700万回再生された動画もありました。

「youtuber!YASU!!」の始まり

2015年、しんすけさんはツイッターの更新は行うものの動画投稿や配信には全く手を付けていませんでした。
ファンからするとツイッターの呟きが見られるだけでもうれしかったかもしれませんが、やっぱりみんなが期待していたのは動画投稿や生配信だったように思います。

そんな中でも2ちゃんねるの「しんすけスレ」には毎日のようにレスが書き込まれていました。
手厳しい内容もありますが皆しんすけさんのことを気にしてスレに来ていたわけで、しんすけさんの根強い人気が感じられます。

そんな中ニコニコ生放送の配信者であるガチャさんが行っていたラジオ「一悶着」にヤスさんが出演するという話が出てきました。
この頃からしんすけさんも動き始め、2014年10月から止まっていたニコニコ生放送を再開し「アークザラッド2」のRTA配信などを行っていました。

この配信再開により2ちゃんねるのしんすけファンたちも喜んでおられますね。

しかし動画を所望する方や、動画を始めたらしんすけさんの精神が乱れまた休止してしまうのではないかと危惧する方もいますね。

当時の全体的な雰囲気として「しんすけさんに動画投稿や生配信をやってほしいけどちょっとがんばるとすぐにやる気をなくしてまたネット上から姿を消してしまうから、無理せずほどほどに活動を行ってほしい」というもどかしい思いが蔓延していたような気がします。

そんな中、2015年9月26日ヤスさんの出演するラジオ「一悶着」が始まりました。
その内容はガチャさん本人が動画にしてアップロードしていたのですが現在は非公開動画になってしまっているようです。
もうタイムシフトを見ることもできませんが、ラジオはこちらのURLで配信されていました。
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv236399691

このラジオになんと、しんすけさんが予告なしで登場したのです。

このラジオの会話の中で「youtuber!YASU!!」の話題が出ました。
申し訳ありませんが当時の会話をはっきり覚えておらず、うろ覚えですが、「ヤスをYoutuberとしてデビューさせる」みたいなことをしんすけが言っていたようないなかったような・・・。
とにかくこのラジオの会話の流れでYoutubeチャンネル「youtuber!YASU!!」が作られました。

ラジオが行われた日付とチャンネルの開設日は同じ2015年9月26日なので、ラジオのあったその日にもうチャンネルは作られたみたいですね。

ただしチャンネルが作られたものの、そこには2008年にニコニコ動画に投稿されたヤスさんのマリオUSA実況謎のMAD動画がアップロードされただけで特に何も始まっていませんでした。

当時のしんすけさんはニコニコ動画やニコニコ生放送のほうで友人の加藤さんと撮ったアークザラッド実況の投稿や青鬼配信を行っています。
友人のタツさんとのニコニコ生放送をyoutuber!YASU!!でミラーしている動画なども残っていますが、YouTubeのほうはメインの活動場所としては全く使われていませんでした。

突如始まった毎日投稿

開設されたものの特に大きな動きを見せることがなかったyoutuber!YASU!!ですが
2015年10月18日、突如として「ナイトガンダムをデジタルに実況プレイ」がアップロードされました。

なんの前触れもなく投稿された本動画。
これを皮切りにしんすけさんのYouTubeにおける活動が一気に始まり、ほとんど毎日1本以上の動画が投稿され続けることとなります。

ちなみにこのナイトガンダム実況ですが、今までのしんすけさんとは明らかに異なるおかしな口調やテンションで実況された動画となっており「面白くない」という声もたくさん上がっていました。
しかし回を重ねるごとにそのおかしな部分は元に戻っていき、最終的にはしんすけさんらしい実況スタイルへと落ち着いています (個人的には独特なテンションで実況されている序盤の動画も好きです) 。

そうしたことで徐々に動画への評価を上げる方が増えていったようですね。

しんすけさんの友人であるたろちんさんも中盤以降のナイトガンダム実況が好きだとツイッターでつぶやかれています。

動画の再生数も最初のほうは数百程度だったようですが・・・

今ではどの動画も数千回は再生されるようになっています。

ナイトガンダム実況が投稿された2015年10月18日から2019年11月7日に至るまでのほぼ毎日、YouTubeにしんすけさんの動画は投稿され続けることになります。
時には1日2本の動画が上がることもあり、しんすけさんの意欲が伺えますね。
その怒涛の勢いで実況されたゲームたちを以下にまとめました(しんすけさんが1人で実況しているゲーム限定)。

2015年

2016年

2017年

2018年

2019年

「うっす」の挨拶

しんすけさんの動画は「うっす」という挨拶から始まることがしきたりになっています。
この「うっす」は2016年8月26日に投稿されたFF5の実況プレイpart9から始まっているようです。それ以前のYouTubeにあげられている動画に「うっす」は確認できませんでした。

また、このFF5と同時進行していたマリオコレクションなどの実況には「うっす」が入っていない回もあります。

もう少し「うっす」を遡ると、2008年10月30日にニコニコ動画に投稿された動画「自分硬派っすけど熱血物語実況させて頂きます part1」でも「うっす」が確認されています。
その元動画はすでに削除されていますが有志の方が同じものをアップロードしてくれています。

また、同じ時期にニコニコ動画に投稿されていたFF7実況でもpart5以降「うっす」の挨拶が毎回冒頭に入れられています。

赤ポロ

しんすけさんの代名詞に、「赤ポロ」というワードがあります。
これは、しんすけさんが赤いポロシャツを着て実況していることを、動画内で名言したことから生まれた認識です。
このことから、しんすけさんのイメージアートは、赤いポロシャツを着た姿で描かれることが多くなりました。

赤ポロ発言は、FF5の実況プレイpart15の冒頭で行われています。

「難癖」

しんすけさんの代名詞に「難癖」というワードもあります。
しんすけさんが、実況中のゲームに対してツッコミを入れたり、ケチをつけたりしている場面で、視聴者のコメントで「また難癖をつけている」「難癖が始まった」などの反応をされることがしばしばありました。

この難癖は、FF5の実況プレイpart20の7分30秒ごろで、しんすけさんが発言されている「難癖赤ポロシャツ」から来ているものと思われます。

初めての配信 飛び交うスーパーチャット

2017年7月23日には初めてのYouTubeにおける生配信が行われました(事前のテスト配信を除く)。

初めての生配信だったこともあり、この時には高額なスーパーチャットが飛び交っています。

当時の2chの書き込みによると30万円分のスーパーチャットが届いたようですね。

他配信者や友人とのコラボ配信

当初は動画内で他配信者の名前を出すことも控えていたしんすけさんですが、次第にコラボ配信なども増えてきました。

動画だとポケモン赤実況でライバルの名前を同じ実況者であるイボーンさんにしたり、ポケモンの名前にこちらもまた同じ実況者である藤原さんの名前をつけたりしたのが初めてYouTubeで他配信者を引き合いに出した部分です。

以下にコラボ配信の一覧をまとめます(ニコ生のミラー配信は除く)。

ゆとりの友人に無理やりFF4実況させてみた

参加者:タカ(しんすけの友人)

ゆとりの友人に無理やりFF4実況させてみた2

参加者:タカ、hacchi(実況者)

テスト配信inタカ家

参加者:タカ

第二回株主総会(いたスト)

参加者:タカ、ヤス、加藤(しんすけの友人)

第三回株主総会(ゆとりFF4)

参加者:タカ、ヤス、加藤(FF4の後にプレイされているマリオ3の途中から参加)

初代熱血硬派しんすけくん

参加者:加藤純一(youtuber)

トルネコ2 魔のダンジョンに挑む

参加者:加藤純一

第四回株主総会

参加者:タカ、ヤス

クリープハイプ カオナシさんとの配信

参加者:長谷川カオナシ(クリープハイプ)
現在生配信のアーカイブが確認できませんがニコニコ動画に切り抜き動画を上げてくれている方がいました。

うすキャン▲ 第一回

参加者:ロウ(実況者),hacchi

ドライブスルー配信

参加者:ロウ

うすキャン▲ 第二回

参加者:ロウ、hacchi、 ドラゴン画廊・リー (漫画家)

うすキャン▲ 第三回

参加者:ロウ、カオナシ、たろちん、ルーツ(漫画家)

ゲーム配信

参加者:タカ、加藤純一

タイトルとURLをコピーしました