ドギーマン ハニースマイル ノミキャッチャー レビュー

犬・猫の体からノミをとれる商品

本記事ではこちらの商品「Honey Smile ノミキャッチャー」を実際に使用してみた感想を書いていきます。
犬と猫に使える商品ですが、私は猫にしか使ったことがないので犬に使用した場合のことはわかりません。

結論を先に書いておきますと、ノミはとれます。
ただ、本商品の上部分に作られているノミを閉じ込める場所をうまく活用することはできませんでした。私が不器用だっただけかもしれませんが。

使い方

本商品は、このように猫の体をくしでとかすようにして使います。

すると猫の体に潜んでいたノミがノミキャッチャーの中に入ってくるわけですね。
これが結構とれます。特にノミを目視したりせずとも適当にスーっとくしを通す度に1,2匹とれたりしますね。

そして本商品にはノミを閉じ込めるこの機能がついています。

上の空間にノミを入れて出入り口をふさぎ閉じ込める仕組みですね。
こうすることでノミをとったそばから閉じ込め、大量に捕獲していくという商品なのでしょう。

閉じ込める機能をうまく使えなかった

これは私が不器用だっただけかもしれませんが、上の空間にノミを入れることができませんでした。
ただ、Amazonレビューなどを見るとたくさんのノミを閉じ込めている画像をアップしている方もいますね。
不器用な私個人の感想を書きますが、閉じ込める空間に至るまでの細い道にノミを追いやるのが難しかったです。そもそもノミがそこまで向かってくれないんですよね。ノミキャッチャーを振ってノミを閉じ込め部分に落とそうとしても無意味でした。
なので私は1匹とるたびに水で流してノミを殺すという効率の悪いやり方をしていました。
そうしないとノミをとっても隙間から逃げちゃうんですよね。
また、ノミと一緒に、ノミの糞や猫の抜け毛もわさっととれる(夏場だったからかな)のでどちらにしろ使用していく中で水洗いをはさむことが必要でした。

ノミがいるのにとれない箇所もあった

基本的にはノミがしっかりとれる商品です。
ただ、毛量の少ないあごや手足などの箇所は、ノミを視認しても本商品ですくいとれないことが何度かありました。

ノミは潰したらダメ

ノミを潰すと体内にある卵が広範囲にぶちまかれるらしいですね。
その卵がかえり、1匹ノミを潰したのにたくさんのノミが生まれてしまうことになります。
なのでノミを潰さず捕獲できる本商品はノミ駆除に適していると言えるでしょう。
本商品で捕獲したノミも、潰すのではなく水に流すなどして処理してくださいね。

まとめ ノミはとれます

本商品でしっかりノミをとることはできます。
とった後に本商品の機能をうまく使えるかは腕次第といったところでしょうか。
ノミは繁殖のスピードが速く、大量に湧くことがありますので根気強く駆除していくことが必要です。
本商品と合わせてノミとり用のシャンプーや薬を使うといいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました