PENNAとPCの接続方法
PENNAはBluetooth機能で機器との接続を行えます。
PENNAに有線接続機能はありません。
ペアリング方法
PENNAのFnキーとBキーを同時に押すと、ペアリングモードに移行し、F1~F5キーの上にあるBluetoothスロットが光ります。

その状態で、F1~F5のいずれかのキーを押すと、押した場所のBluetoothスロットが点滅し、機器とのペアリングが行えるようになります。
この時押したF1~F5のキーに該当するBluetoothスロットに、接続する機器が割り当てられることになります。
既に機器が登録されているスロット
FnキーとBキーを押したとき、いずれかのBluetoothスロットが点滅する場合は、既にそのBluetoothスロットに機器が登録されていることを表します。
点滅するスロットのFキーを押し、新しい機器でPENNAの登録を行うと、該当スロットの登録機器の上書きを行えます。
接続機器の切り替え
PENNAは、F1~F5のスロットに、最大5つの機器を登録できます。
接続機器を切り替えるには、Fnキーと、接続したい機器に該当するF1~F5のいずれかのキーを同時に押します。
ペアリングの中止
FnキーとBキーを押したものの、ペアリングを中止したい場合は、FnキーとEscキーを同時に押せばペアリングが中止されます。
また、ペアリングモード開始から60秒経つことで自動的にペアリングが中止されます。
Bluetoothスロットの初期化
PENNAに登録している機器の初期化は、以下の手順で行います。
1.PENNAの電源を切る
2.PENNAを登録している機器のBluetooth設定から、PENNAを削除する
3.PENNAの電源を入れる
4.FnキーとBキーでペアリングモードを開始した状態で、Cキーを押す
以上の手順で初期化が行えない場合、PENNAに接続している機器の電源を落とした上で、再度上記の手順を行うことで初期化ができるかもしれません。
接続不良が起きる場合
PENNAを使用中、頻繁に接続が途切れることがありました。
1つのPCを複数のBluetoothスロットに登録したり、1つのBluetoothスロットに複数のPCを登録したことでそのエラーが引き起こされたようです。
このエラーが起きている間、ペアリングモードを起動してもBluetoothスロットが1つしか起動せず壊れてしまったのかと焦りました。
接続不良が起きた際、上記のBluetoothスロットの初期化を行い、新たに機器を登録しなおすことで接続不良を直すことができました。
PENNAは電池式
PENNAは単三電池2個を入れることで動きます。
USB接続や、充電などはできません。
電池は商品に同梱されないため、自分で用意する必要があります。
PENNAのスイッチ 電源ON/OFF、Win/Macの切り替え
PENNAの裏側にスイッチがあり、ここで電源のON/OFF、WindowsとMacの切り替えを行えます。

PENNAのマニュアル
以下のURLで、公式が出しているマニュアルを確認できます。
https://www.ajaxjp.com/product/penna/penna_manual.pdf