カスタムロボをクリアした。
ネタバレあります。
ちょっとノスタルジーに浸ろうと思って軽く手を出したゲームなのにクリアまであっという間にプレイしてしまった。
バトルが楽しいこと、雰囲気が明るく穏やかなところが好みだった。
いろんなガンがあるから接近戦をすることもできれば遠距離から攻めることもできて、戦い方に幅があるように感じた。
いろんなパーツを使っていろんなプレイをしてみたくなる。
雰囲気はね、朝明るい部屋で目覚めて下に降りると優しい両親がいて友達が遊びに誘いに来るっていう、小学生の休日の希望を表したようなものになっていてそこがかなり好きだった。
ユリエを取り戻しに行くところではいつもの3人に加えてこれまで敵として出てきたハヤオとフカシも参戦するっていう王道の熱い展開もあって結構燃えた。
違法パーツとかもわくわくするし退屈を感じることなく最後までプレイできたな。
最後の大会でユリエがハヤオにお守りをあげて「応援してるからね」とか言うシーンは結構くるものがあった。
前の話で主人公に対して「お兄ちゃんよりも君の方を応援するね」とか思わせぶりなセリフを言っといてこれだよ。
なかなか複雑な気持ちにさせてくれる。
EDでユリエがカスタムロボを始めたとき、主人公とハヤオがどっちが最初にユリエと戦うかで揉めてたけど、その揉める感じすごいわかるね。これまでプレイヤーの操作以外であまり動いてこなかった主人公がハヤオと押し合いをしているのが面白かった。
そういうキャラの動きとか台詞のセンスがすごく好みのゲームだった。
面白い。
次作の感想
カスタムロボクリア
