「春日歩の通販生活」という同人ゲームを買いました。

これはあずまんが大王に登場するキャラクター、「大阪さん」こと春日歩が部屋の中をうろうろするのを眺めるだけのゲームになります。
なのでゲームというより観賞用のシミュレーターソフトと言ったほうが正しいかもしれません。

BGMもなく、女の子が部屋の中で意味不明な行動をとり続ける。
そんなシュールな光景を眺め続けるのが何故か面白いです。
あずまんが大王は漫画もアニメも見たことありませんでした。
じゃあなぜこのゲームを買ったのかというとYouTubeで見たプレイ動画に興味を惹かれたからです。
なぜかこのゲーム、海外でちょっと人気みたいです。
「Osaka Simulator」というタイトルでいくつかの動画があげられていました。
特にゲーム性がないのに海外人気があるって不思議、って思うけど意外とわかる気がします。
女の子がうろちょろするのを眺めるだけのゲームって、他にないんじゃないでしょうか。
その独自性にまず興味を惹かれました。
20年近く前に作られたゲームだけどグラフィックの見栄えも悪くなく、むしろ少し古臭い感じがまた独特の雰囲気を醸し出しています。
女の子がとる行動も意味不明で、急に踊りだしたり、空を飛び始めたり、瞬間移動したりと、意味がわかりませんが見ていて面白いです。
こういった一般ゲームでは見られない同人ゲーならではの魅力がたくさん詰まっています。
ウィンドウを常に最前面にする機能もあるので最近はパソコンを付けてる間はずっとこのゲームを起動してます。
画面の隅に箱庭があって女の子が何かしら動いてるのが楽しい。
あずまんが大王ってずっと前の作品ですが、春日歩というこのキャラクター可愛いですね。

