今日は仕事帰りにスーパーに寄った。
最近見た動画に影響されて辛ラーメンを作ってみたくなり材料を買いに。
実家に戻ってからスーパーに行く機会がめっきり減ってて、特に仕事帰りにスーパーに寄ることなんて全くない。
だから今日久しぶりにスーパーに寄ってみて懐かしい気分になった。
俺の住んでる田舎だけかもしれないけど夜のスーパーは人が少なくて独特な静けさがある。
仕事が終わった解放感も相まってその空間が心地いい。
1人暮らしをしていた去年は毎週木曜に仕事帰りスーパーに寄ってビールと焼き鳥を買っていたことを思い出した。
去年は今年以上に散々だったけど夜の時間にビールを飲みながら焼き鳥を食べていたあの時間は楽しかった。
今日は買ってきたニンニクとかニラとかを辛ラーメンに入れて食べたけどそれも懐かしい気分になる。
思い出すのは大学時代、夜中12時とかの時間にサッポロ一番味噌ラーメンを作っていたのを思い出す。
寒い時期にはラーメンを作る途中の鍋の温かさが身に染みる。
ラーメンを湯にさらしている間は鍋の上に手をかざして暖を取っていた。
そして永井先生の配信を見ながらラーメンを食べる。
そんなくだらない過去を思い出して懐かしくなった。
話は変わるけど最近また新たにタバコを購入した。

下4つが新しく買った銘柄。
吸ってみた感想として1mgのタバコはあまり吸ってる感じが得られない。
調べたところタールが高いタバコと低いタバコに葉っぱの違いはないらしい。
違うのは口にくわえるフィルター部分でタールの低いタバコはフィルターに穴が開いていて吸うと空気が入ってくるからタバコの煙が空気で薄まるとのこと。
道理で吸ってる感覚が得にくいはずだ。
空気を吸ってるのとそう変わりないってわけだからね。
しかも調べてるとタールの低いタバコと高いタバコで健康的にそんなに違いはないとかいう意見も出てきた。
それならタールの度合いはあまり気にしなくてもいいかと思えてきた。
そんなわけで今一番気に入っているのはこのhi-liteというタール17mgの銘柄。

このタバコ、何がいいかというと箱のデザインがいい具合にレトロ感がありシンプルで良い。

箱のデザインや銘柄の名前を重視している。