ロックマンエグゼ2クリア

3年前に壊れたWiiU。

久しぶりに起動したらなぜか普通に動作した。
WiiUには自己修復機能があるらしい。

そんなわけでWiiUのVCでロックマンエグゼ2をプレイ。


バトルチップがないと単純なロックバスターしか使えなかった前作から進化した今作の目玉システム「スタイルチェンジ」。
これが楽しかった。

チップ無しでも炎や電気などの特殊攻撃を出せるのは楽しいし戦闘のテンポも良くなる。
スタイルには4種類の属性と4種類のタイプで合計16種類の形態があり、プレイスタイルによってどの形態に変身するかが決まる。
自分の遊び方が反映されるのも面白いシステムだよね。

子供の頃は特に意識せずにプレイしていたけど今回は攻略サイトを見て希望のスタイルを狙うことに。
チップがたくさん選べるカスタムスタイルを狙ってチップを多用するプレイングを行っていた。
しかしメットガードの使い過ぎでシールドスタイルが発現することに。
防御系チップを多用するというシールドスタイルの発現条件の方が優先されてしまったらしい。

再度カスタムスタイルを目指すため、せっかく発現したスタイルを使わずノーマルロックマンで進めることに。
その縛りプレイが地味に辛かった・・・というかカスタムスタイルになれた後の快適さがすごかった。
やっぱスタイルって面白いシステムだわ。

裏ボスまでやろうと思ってたのにラスボスを倒したら一気にやる気がなくなっちゃったので裏面はやらずにおこうかと思う。
ラスボスを倒したらというか、終盤付近で敵キャラの猛攻がすごくてプレイしててだるくなってしまった。
俺のプレイスキルじゃ裏面をやってもストレスになるだけな気がする。

まぁでも面白かった。
フレイムブレード、アクアブレード、エレキブレードのRを3枚積みして他のチップもRで揃えて1ターンに使えるチップをたくさん増やせたときが一番楽しかった。
チップフォルダの構成を考えてそれを実現するために作業してる時間。
これが最高。

上が今回のプレイで下が6年前くらいにプレイしたデータ。

しかしWiiUのVCは素晴らしい。
見ての通り画面が大きく綺麗だし携帯機感覚でプレイできるし。

WiiUって失敗ハード扱いされることが多いけど俺はかなり好きだな。
WiiUのホーム画面の操作感ってなんか品があって落ち着く。

ってかスイッチでVC出してほしい。
ニンテンドーオンラインに入ってるけどゲームのやり放題サービスってなんか俺はやだな。
そのゲームが自分のものになったという安心感が欲しい。

タイトルとURLをコピーしました